2019.6.7.Fri
結婚式はいつから準備する?スケジュール大公開!
結婚式の準備・マナー
初めてなことばかりの結婚式に向けたスケジュール。
結婚式の準備期間は1年派・半年派など、さまざまな意見があります。
しかし、人気の式場・時期などの予約が取りやすい1年前から始めることがベストだと言われているそうです。
今回はそんな1年間をかけて行う結婚式の準備スケジュールをご紹介します!
目次
1.【12月〜9ヶ月前】結婚式に向けた準備を開始!
お互いの両親への挨拶・報告
準備の前に必ず行わなければならないのは、両家への結婚の挨拶・報告をすること。
まず女性側の実家に行き、その後に男性側を訪問することが望ましいです。
身だしなみには十分に気をつけることはもちろん、手土産を用意するといいでしょう!
両家の結納・顔合わせ
金品の受け渡しをすることで、両家ともに強い絆で結ばれる伝統的な婚約の儀式が「結納」です。
その際、気をつけたいのがスケジュール。両家が足並みを揃えるためにも、早めに都合を確認し調整しましょう。
結婚式場探し
まずは結婚式場決定するための条件を洗い出してみましょう!ここで特に、費用に関してはよく考えておくことをおすすめします!
大まかに決まってきたら、ブライダルフェアに参加してしましょう♪ブライダルフェアは1会場につき、2〜3時間以上かかります。なので1日1〜2会場が目安になってくるでしょう。
2.【8月〜4月前】ふたりらしい結婚式への大切な時間!
結婚式のテーマ決定
テーマって聞くと、難しく聞こえますが「こんな結婚式にしたいな!」という思いがとても大切になってきます!
ゲストと一緒に盛り上がりたい、デザートビュッフェがしたいなどやりたいことリストアップすると決めやすいかもしれませんね♪
ドレス試着
特に花嫁にとっては大切になってくる衣装の試着。試着は予約を取ることが基本なので、余裕を持って行動しましょう。
テーマに沿った衣装だとより華やかな舞台になりそうですね!
3.【3か月前】ゲストへの手配をはじめよう!
招待状の準備&発送
招待状はデザインの決定から、招待客一人ひとりのリストアップまでとても時間がかかります。
早めに取り掛かり、スケジュールに余裕を持てるといいですね♪
ゲストへの細かな手配
出欠が揃ったら、席の配置・ゲストスピーチの手配などが必要になってきます。
席の配置に関しては新郎新婦に最も近い「上座」から最も遠い「下座」がありますが、
・主賓
・会社・職場の上司、先輩
・友人、同僚
・親戚
・両親
の順に席を配置していきましょう!
お礼・心づけ・お車代の用意
遠方から足を運んでくれた方、受付・スピーチを行ってくれた方にはお礼の気持ちとして渡します。それぞれの相場に関しては、
・受付の方:2000円〜5000円
・遠方からのゲスト:交通費の半額〜全額
になっています。渡し方は受付で渡すことが一般的とされています!
4.【1か月前】いよいよ大詰め!準備を完璧に!
最終打ち合わせ
結婚式場への費用の支払いや、当日の持ち物、会場のセッティングから完璧にしておきましょう!
会場費に関しては、前払いのほかご祝儀を使い後払いすることもできます。おふたりでよく相談して決めましょう!
披露宴演出・BGM確定
演出やBGMは結婚式をするにはなくてはならないものです。
どんな結婚式にしたいのか、スタッフに細かく伝え、確認していきましょう。
5. 【結婚式直前】最高な結婚式へあと一歩!
ご自身の身だしなみを整える
当日に向け、ネイルやシェービングといったブライダルエステを済ませておきましょう。
結婚式に綺麗な花嫁姿を見せられるようにしましょう!
6.まとめ
いかがだったでしょうか?
1年間をかけて行う結婚式準備をご紹介しました。
結婚式のスケジュール管理はとっても大変なことです。しかし大切な結婚式をより良いものにするためにも、かけがえのない時間を楽しんでくださいね♪
Keyword:
結婚式のスケジュール