2019.9.2.Mon
家族婚の準備はいつから何を始めればいい?「家族婚の気になる」を解決!
結婚式の準備・マナー
皆さんこんにちは!
実は今、家族婚という挙式スタイルが流行っているのはご存じですか?
挙式を控えめに挙げたい
家族でアットホームな式を挙げたい
あまりお金をかけたくない
という方必見です!
今回はそんな家族婚という挙式スタイルをご紹介したいと思います。
1. 家族婚とは?
家族婚とは両親や親族のみ、仲の良い友人にだけ晴れの姿をお披露目する小規模の結婚式です。
大勢のゲストを呼ぶわけではないのでとても落ち着いたアットホームな挙式になります。
挙式後も小規模なお食事会を開いたりします。
費用が安く済んだり、落ち着いて式を挙げることが出来るのが魅力です。
家族婚についてもっと知りたい方はこちら!
2. 家族婚の準備に必要なものは?
それでは家族婚をするのに 何が必要なのでしょうか?
必要なものは挙式と食事会に分けてご紹介します。
挙式に必要なもの
挙式のみの場合は必要なものは
・挙式会場
・音響
・BGM (演奏者や聖歌隊のケースも)
・会場装飾
・ドレス
などですね!
挙式は少人数というだけで、一般的な結婚式と必要なものは変わりません。
挙式会場を一番最初に決めて、その他のことは挙式会場のプロデューサーやプランナーに相談しましょう。
ドレスは挙式会場にドレスショップの契約店舗があり、契約外のドレスショップから持ち込むと持ち込み料などがかかる場合があります。
しっかりと確認しましょう。
挙式のあと食事会に必要なもの
挙式の後に食事会などの会食を行う場合は
・食事会の会場
・会場装飾
・衣装
・料理
・ドリンク
が必要になりますね!
こちらは披露宴とは異なり、一人一人とお話しする時間を設けたり、ゆっくりお写真撮影する時間を多く持てるため、演出や余興の準備は不要です。
自分たちでやりたい演出のみをピックアップして自分たちらしい食事会を開きましょう!
会場などは挙式会場に付属しているバンケットを使用する場合はプランナーに相談しましょう!
装飾から料理まで全て相談にのってくれます。
3.家族婚の準備はいつから?
では家族婚の準備はいつごろから始めればいいのでしょうか?
実は準備を始める時期は普通の結婚式をあまり変わらず半年以上前から始める方がほとんどです。
準備は早ければ早いほどいいです。
しかし家族婚は招待人数が少ないため、招待状や引出物の準備が少ないためその分準備は楽になります。
3ヶ月前から準備を初めても間に合いますが、余裕を持って準備を始めることでドレス選びを楽しめたり、メリットはたくさんあります!
準備の順番としては
1.式場下見
2.衣装・指輪の準備
3.料理や会場装飾の決定
4.招待状の作成・発送
5.引出物の準備
6.ラストにリハーサル!
が一般的です。
家族で温かみのある結婚式を!
いかがでしたでしょうか?
家族婚は、家族だけのアットホームな雰囲気で式を挙げることができるのでとてもおすすめです。
ぜひあなたの思い描く家族婚を実現させてください。
家族婚に問わず結婚式について疑問などがありましたらなんでもご相談くださいませ!